名称:レナス(レナス(Lv12)神化)
モンスターレベル:12 分類:神族
知能:話にならない 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:様々 生息地:不明
知名度/弱点値:18/21 弱点:呪いダメージ+2
先制値:18 移動速度:50+☆溢れる呪いの影
生命抵抗力:14(21) 精神抵抗力:14(21)

部位数:3(レナス/虚ろな神(右/左)) コア部位:レナス

攻撃方法:素手(レナス)/命中力:14(21)/打撃点:威力30+17/回避力:14(21)/ 防護点:0/HP:68/MP:250
攻撃方法:虚ろな神(右)/命中力:19(26)/打撃点:2d+30/回避力:0(7)/ 防護点:15/HP:175/MP:0
攻撃方法:虚ろな神(左)/命中力:19(26)/打撃点:2d+30/回避力:0(7)/ 防護点:15/HP:175/MP:0

特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全身
○毒の追加効果無効、呪いの追加効果無効、病気の追加効果無効
○影渡り
 自分の影の中を移動します、影走りと同じ効果です。
○人化
 人の形を保っています。
☆溢れる呪いの影
 自身を中心に呪いの影を生み出し操ります。
 この魔物の移動可能エリア・乱戦エリアの範囲を半径6m増加させます。
 この能力は1Rに一回しか使えません。
▽影化(撤退)
 部位:虚ろな神(右/左)のHPがどちらも0になった場合、影化して逃走します。

●素手(レナス)
○2回行動
○神の一撃/魔法属性/威力30+17/C値12
 与えたダメージと同じ点だけ、自分のHPを回復する。
○信仰
 毎R手番の始めに☆溢れる呪いの影で広がった影分のMPを回復します。
○神聖魔法12レベル/魔力17(24)/名も無き神(レナス)
 特殊神聖魔法はありませんが、対蛮族・対人族魔法が使用可能です。
○魔法拡大/数・距離&マルチアクション
〆ワードブレイク
〆瞬時レベレイション/魔力17(24)
 基本的な効果はレベレイションと同じです。
 一時的(1R)に対象を信者とします。
 信者は神官魔法Lv2まで使用可能です。
 抵抗に失敗した場合、再度精神抵抗を行い失敗した場合、狂信者と化します。
▽信者
 レナスに攻撃できません。またレナスを攻撃しないように懇願します。
▽狂信者
 レナスに攻撃するものを敵と断定します。


●虚ろな神(右/左)
〆ワードブレイク/魔力は17とする
○影で出来ている。
 ☆溢れる呪いの影で広がった分だけ、最大HPが上昇します。
☆怨み口
 練技フェンリルバイトと同等です。
〆這い寄る影/必中/危険感知17(22)/ダメージ2d6+10/防護点半減or防護点無効化
 乱戦エリア内の任意の数のキャラクターに影が這い寄ります。
 影の動きは奇妙で、必中且つ防護点を生かすには危険感知が必要です。
 成功した場合防護点半減、失敗した場合防護点は無視されます。
 更に乱戦エリア内の任意の数のキャラクターに絡み効果を与えます。
 絡み効果は胴体に絡んでいるとして扱い、この効果は重複します。
 絡み効果の達成値は10として扱います。
○神装
 部位:レナスの防護点・魔法防護点は虚ろな神の最大HPの1/10です。
 この効果は部位:虚ろな神(右/左)で累積します。
 (初期状態の最大HP175=18×2部位の為、防護点36、魔法防護点36です。)
 部位:虚ろな神(右/左)のHPが0になった場合、この効果は失われます。
 (初期状態の最大HP175=18×1部位の場合、防護点18、魔法防護点18です。)
 

戦利品
 なし:

解説