名称:"彷徨い歩く騎士"クイスマ(クイスマ・クイヴァネン)
モンスターレベル:14 分類:人族
知能:人間並み 知覚:五感 反応:相手による
言語:様々 生息地:セフィリア神聖王国
知名度/弱点値:15/- 弱点:なし
先制値:20 移動速度:25
生命抵抗力:18(25) 精神抵抗力:17(24)
攻撃方法:武器/命中力:18(25)/打撃点:2d+16/回避力:18(25)/ 防護点:13/HP:178/MP:78
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
○複数宣言=2回
○毒無効/精神効果無効
○スカウト能力Lv9(○ファストアクション・影走り)
○コンジャラーLv14/魔力18(25)
〆マルチアクション
魔法と攻撃を同時に行えます。
〆2回攻撃
素早い斬撃で2回の攻撃を行います。
〆轟破・地断ち
対象の防護点を-16点し、ダメージを衝撃属性に変更します。
同時に、自身の回避力判定に-3のペナルティ修正を受けます。
〆燕返し
2回まで命中力判定を行うことができ、どちらかでも成功すれば武器での攻撃に成功します。
2回とも成功すれば「ダメージの算出」も2回行い、より高い結果を適用できます。
〆殺刃領域
自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに武器での攻撃を行います。
同時に、打撃点に+「5-対象の数」点します。
この攻撃を使用した場合、目が見えない事による影響を受けません。
この攻撃を使用した場合▽連続攻撃の対象となりません。
▽連続攻撃Ⅱ
攻撃が命中した場合、同じ対象にもう1回攻撃できます。
この効果は2回目の攻撃まで発生し、3回目の攻撃が命中しても、それ以上の攻撃は行われません。
▼カウンター
戦闘特技《カウンター》と同じ効果です。
▽幻想舞踏
打撃点決定の2dの出目が10以上だった場合、さらに2dを振り足します。
この効果は振り足した分の2dでも適用されます。
〆砂操り
砂を人型にすることができます。
この能力を使用している場合、自身の能力が6分割されているものとみなされ、人型を破壊されると戦闘続行は基本的に不可能です。
ただし、どうしても戦う必要がある場合はその場所に残って戦います。
▼人型破壊
すべての動作に-1のペナルティ
〆テレポート
真語魔法テレポートと同じです。
戦利品
自動:手入れの行き届いた武器(1,000G/黒白S)
2~8 :珍しい武器(4,000G/黒白S)
9~:折れた珍しい鋼の魔剣(10,000G/金黒白SS)
解説
セフィリア神聖王国の聖騎士の一人です。
聖騎士と名乗っていますが、ライフォスの声は聞こえず神聖魔法も行使できません。
また、穢れを持つ存在を嫌っており穢れを持つ存在は即座に殺そうとします。
これまで穢れを持った存在を殺したことによりライフォスから咎めの声もなかったため、自分の行動が正義だと疑いません。
また、"彷徨い歩く騎士"クイスマの異名を持ちセフィリア神聖王国に留まっていることは稀です。